お待たせしました!
休日開催のELM講座第4期の募集を開始します。
(ELM講座第1期のメンバーです♪)
1、2期は1年間かけてじっくりと勇気づけを学んでいただきましたが、
4期は、全4回、3ヶ月に渡って勇気づけを学んでいただきます。
お仕事をされている方で休日しか時間が取れない、
「短すぎず、長すぎず継続学習したい」
という方にオススメですよ♪
子育てにしても、
パートナーとの関係性向上にしても、
会社での人間関係向上にしても、
まずは自分を知ることと、自分への勇気づけから!
ELM講座を受けるとこんな効果があります♪
⭐️自分の人生を主体的に生きれるようになる
⭐️理解できない相手の行動が理解できるようになる
⭐️相手への共感が生まれる
⭐️自分も気づいていなかった、自分の本当のニーズに気づける
⭐️育児や対人関係でのイライラが減る
⭐️物事を見るときの軸ができる
⭐️他人の言葉に惑わされず自分の意見が持てるようになる
⭐️自分に自信が持てるようになる
⭐️未来を心配するのではなく、信頼するようになる
⭐️自分も相手も大切にすることができるようになる
⭐️勇気づけの方法が具体的にわかるようになる
ELM講座はコミュニケーションを学ぶのものですが、
これは、子どもやパートナー、会社の同僚など他者とのコミュニケーションだけでなく、
自分とのコミュニケーションを取ることでもあります。
だってね、他者とのより良いコミュニケーションには、
まずは自分とのより良いコミュニケーションが大切だから。
自分の想い、考え、意見をしっかりと持つと、
今よりさらにより良いコミュニケーションが取れるようになるからです。
実はね、
自分の想い、考え、意見だと思っていることが、
実はママ友や世間という自分以外の人の基準であることが
多々あるのです。
そういったことにも向き合いながら、
コミュニケーションの具体的なコツをお伝えしていきます♪
私主催のELM講座は
単にコミュニケーションの方法を学ぶだけでなく、
お一人お一人の疑問や問題を伺いながら
アドラー心理学の視点に立ってそれらの問題を斬り込んで
「ご自身にとっての」問題解決に導きます。
それは、時に癒しを伴うものも少なくありません。
今の生活をさらにより良いものにする。
これは、まだ見ぬあなたを
「大丈夫」、「良くなる」
という信頼の視点から見る姿勢です(*^^*)
だって、
「悪いものを良くする」
なんて相手を信頼していないことになるし、
わたしたちが「かわいそうな人」という前提を持たなくとも
その人は存在するだけで素晴らしいのですから!
そんな視点で、
柔らかく、芯を持って、時には男前に斬り込んで(笑)、
講座を進めていきます。
私の役目は、
「より良いコミュニケーション、生活を目指し学び、実践する」
伴走者。
開催リクエストをいただいて決定した第4期は、
すでにお二人のご参加が決定していますので、
残席は2席です(*^^*)
受講ご希望の方は、
お早めに(*^^*)
以下がELM講座と第4期の詳細です♪
------------------------------
すべての悩みは対人関係の悩みである」というアドラー心理学は、
「困難を克服する活力を与える『勇気づけ』」という手法を大切にしています。
ELM(Encouraging Leader's Manual)は、アドラー心理学を基礎とした、「勇気づけの方法を学ぶ」体験型学習講座です。
この講座では「勇気づけ」を学び、実践し、体験として腑に落とすための
①さまざまなワークをし(Do)、
②そこでどう感じたかを振り返り(Look)、
③日常生活でどのうよに生かしていけばよいかを考え(Think)、
それらを参加者のみなさんが「シェアリング」します。
「シェアリング」で自分を語ることで、自分を俯瞰する目を養い、
「フィードバック」で相手を語ることで、相手の気づいていないor気づいているけれどその先のもう一歩が進めないでいるところを、互いに愛ある指摘のもと成長していきます。
ここで大切なことは、
ファシリテーターを含め、参加者は「共に学び、成長する仲間である」ということ。
「愛ある指摘」とありますが、
シェアリングやフィードバックでみんなに意見を言うときは
困難を克服する活力を与える「勇気づけ」の観点で行います。
相手の勇気をくじく言い方ではなく、
相手を勇気づける声がけを勉強会の中で練習していく中で、
自分や家族、職場の人たちの中に戻った時に
練習したことを実践することができるのですね✨
講師は、ELM勇気づけリーダー養成コースを修了した嶋尾かの子です♪
ELM講座は全12章です。
第1章 さまざまな見方・考え方の存在を意識する
第2章 聴き上手になる
第3章 言い方を工夫しよう
第4章 感情と上手につきあう
第5章 自分のスタイルを明確にする
第6章 セルフ・トークを意識する
第7章 目的を意識する
第8章 自分の人生を引き受ける
第9章 自分のよさを再発見する
第10章 当たり前の価値を再確認する
第11章 物事を前向きに考える
第12章 勇気づけをする
共に勇気づけを学び、自分とも、家族とも、職場の人ともさらに心地いい関係性を築いていきましょう✨
開催日:全4回:5月22日(日)、6月11日(土)、6月26日(日)、7月10日(日)
時 間:10時〜13時
場 所:東新宿(詳しくはお申込み時にご連絡します)
料 金:25000円(テキスト代含む)
定 員:4名→残席2名
申 込:jasmine.cafe07@gmail.com
0コメント