子どもたちに世界は日本だけじゃないと知って欲しくて



以前このブログの中でも書きましたが、
この冬休みにずっと前からやりたかった子連れバックパッカーをします。



で、気がついたら後一週間でベトナム!





旅の初めは母子3人旅のため、
小1・小2の子どもがそんなに疲れない行程を考えなきゃいけない。



今考えてるプランは2泊3日でファンティエットへの電車旅。



日本〜ホーチミンへは22:35着、
到着日はホーチミン泊にして、
翌日の朝6時の電車でファンティエットへ。



で、ホーチミン〜ファンティエットは電車で4時間ほど。



この電車、バックパッカーだった私にとってはなーんてことないんだけど、
まだ低学年の子どもたちにとって結構ツライかも。



でも子どもたちに
日本のような電車が定刻に来て、快適で、
抗菌の手摺の付いたエレベーターは
どこにでもあるものなんじゃない、
ってことを少しでも知ってもらえたら、とも思うの。



ベトナムの市場に行って、生肉や生魚(しかもむき出し)が木のテーブルにボン!と置いてある様子や、
生肉と生魚の生臭いにおい、
いつ渡ったらいいのか分からないくらいの量のバイクが走る道路を渡ったり、
店員さんに値段を聞いて値切って買う買い物。




世界は自分たちが住んでいる日本だけじゃないことを、
その目で見て、感じてほしい。



とはいえ、街歩きだけじゃ子どもたちもかわいそうなので、
海やプールで泳いで遊べる宿がいい。



そんな感じで、早く一泊目のホーチミンの宿を見つけよう( ´ ▽ ` )



サイゴン駅の近辺が候補だな、空港からも近いし♪

0コメント

  • 1000 / 1000