18日の水曜日はELM講座1期の講座日でした。
今回のテーマは
「自分の良さを再発見する」。
アドラー心理学の勇気づけという技法は、
「自分の・相手の良いところを見つけ、認める」
というところがとても大切になります。
「良さ」がわからなければ、
「欠けているところ」にばかり目がいってしまって
自分を承認することに困難を感じたり。
というわけで、25項目の好感度の中から自分に当てはまるものを探し、
自分が頭の中で認識いている自分を書き出してもらいます。
その後はメンバーから見た、相手の好感が持てるところを選びます。
その後は、みんなで発表し合って、自分が気付いていない好感ポイントを伝え合うのですが、
その時のみなさんの驚きっぷりと恥ずかしさ混じりの笑顔ったら!♡
その後は、自分が選ばず、メンバーから伝えてもらった好感ポイントについて、
自分でその証拠を紙に書いてもらいます。
人から伝えられた好感ポイントは、
必ず自分の中にあるもの。
普段好感ポイントを意識して伝え合うことが少ないのですが、
こういう時間を意識的に設けるのも
とても有意義なものです。
ご参加のみなさま、とても楽しい時間をありがとうございました!
写真を撮り忘れ、外で撮るの巻(笑)!
0コメント