そのイライラは単にトリガーされてるだけかも?



時々、
自分のことじゃないのに、
人の行動が目の上のたんこぶのように
気になることがあります。



その人の行動を目にしてイライラしたり。



そんな時は、
自分でも気づいていなかった
本当の願いに気付ける絶好のチャンス!



今日は
他人へのイライラから気づかせてもらった本当の想いで
自分の行動が変わったお話です。



----------------------------




春先、
わたしはある人の話を聞いて
心がモヤモヤしていました。


別にわたしに関係することじゃないのに
その人をジャッジしてしまうのです。



その人の言動がいちいち気になって
モヤモヤ、ムカムカ。



ここで気をつけたいのは、

「わたしは、その人自身にムカムカしてるんじゃない」

ということ。




「その人の、”言動” を
わたしもやっていい、と
自分に許せていないことにムカムカしているだけ」



つまり、
その人がやってる行動を
自分の本質の部分はやりたいと思っているのに
「そんな行動できない」
と無意識のうちに思っては
自分に制限をかけている時にでることがあります。



実はそんな

「自分がやりたくてもできない行動を
何にも考えずできてるその人がうらやましい」

かったりするのです。




その嫉妬心のようなものが
時に悪口になることも。



これは注意ですね。



その時感じているムカムカは
単に相手の行動からトリガー(引き金を引かれた)されているだけで、
別に相手が悪い」というわけではない。




上記の件で
わたしが実際に、その人の行動の何にトリガーされていたかというと、

「その人はなんだかんだ言っても、自由を得ている」

ということ。




わたしね、意識してはいたけど、
子どもたちがいることで、
自分の行動をガマンしていたことがあるのです。



それは自由に動き回る、ということ。




結婚前まで
ラオスと日本を行ったり来たり、
可能な限り自分の好きなように行動していたわたし。




子どもたちが幼いから、
という理由で大好きな動き回ること
                         ↓
(今の環境でいうとバックパッカーのような)旅が出来ない、
と思っていたわたし。



わたしの中で
子育てをする上でもとっても楽しみにしていた子連れバックパッカー旅。



それは、子どもたちを連れて
自由に動き回ることでもあったのですね。



窮屈にしているのは、
わたしの思い込みでした。




「自由にできない」
という思い込みが、
「自由に人生を生きている」
その人の ”行動” を見てトリガーされただけ。




自由にしていいんです、わたしも。



あなたも。




ここまで気づいたら、
その人へのムカムカからもオサラバ。




あぁ、わたしの本当の想いを教えてくれてありがとう。




その気づきから
自分の自由を許すことができました。




そこからどういう行動をとったのかは、
長くなっちゃったので、また明日♪






0コメント

  • 1000 / 1000