今日は朝からELM講座(アドラー心理学の勇気づけを学ぶ講座)で東新宿。
全12回の中の11回目です。
昨年3月から約月1で勇気づけを学んできましたが、
そろそろ集大成。
今回は一見短所(マイナス)に見えるものを、
リフレーミングを通して視点を変え、
長所(プラス)と捉えるための転換練習でした。
これも、勇気づけと一緒で、練習あるのみ!
勇気づけも、視点の転換も、筋トレです!
慣れ親しんだフレーズが口から出るのは、
思考も一緒。
慣れ親しんだ視点を一度机の上に広げて
これって本当にこういう見方しかないかな?
と検証することって、とてもいい効果があるものです。
その短所と感じるところを、
あえて視点を変えて長所と捉える場合、
どういうフレーズになるかをみなさんと見ていきました。
短所をあえて長所と捉え、
それを相手に伝える(自分にもね♡)ことで、
その長所が「その人の本質となる」
ということを学んでいきましたよ♪
みなさま、今回もありがとうございました♪
講座後、写真を撮り忘れ、ランチに行った先でパチリ!
ひーちゃん、次は一緒に撮ろうね〜!
0コメント