台風が2つも来ているという東京。
みなさま、いかがお過ごしですか?
(今日のハーブティーは、ジャスミンパイナップル♡心が緩みます♪)
台風という強力な自然の力もあって、
普段口に出すことがなかった想いや
違和感を感じていることが
目に見える形となって現れることもありますね。
それは時に、心の平安を乱すことも。
悲しくって、胸が締め付けられて、
モヤモヤすることもあるかもしれません。
これは、ある一つの方向から見た、
その現象の捉え方。
気になって仕方ない時もあるでしょう。
そんな時にちょっと自分の内側を見てもらいたいのです。
「今、落ち込んでるけど、
これって、何のために落ち込んでるんだろう?
本当はどういう風になれば、
自分は安心できるんだろう」
どっぷり「落ち込んでいる」場所に居座るのも時にはいいですが、
それが続くと生活に支障が。
アドラー心理学では、
「人間のすべての行動には目的がある」
といいます。
(これを目的論、といいます)
心の平安が乱されているとしたら、
自分は、どんなメッセージを自分に送りたいと思ってるんだろう。
アドラーはどんな問題も
外に原因を求めるのではなく、
その問題を自分自身のものとして捉えましょう、と言っています。
原因が自分にある、
と思うと少々辛くなってしまいますが、
「辛いと感じているということは、
わたしは自分の理想とする安心感へ近づけるために
辛い、という感情を使って
お知らせをしてくれてるんだ」
と目的論で捉える方が次の行動が見えてきます。
この考え方に慣れていないと
即使いこなせるように!とはいかないかもしれないけれど、
何か違和感や辛いなあと感じた時は
ぜひご自身に聴いてみてください。
「今、落ち込んでるけど、
これって、何のために落ち込んでるんだろう?
本当はどういう風になれば、
自分は安心できるんだろう」
答えはいつも、わたしたちの中にあります♪
0コメント