1/15ワークショップレポート【就活生のための折れない心の作り方】




先週金曜日にワークショップ【就活生のための折れない心の作り方】を開催しました。


長引く就職活動の中で
自己分析を重ね、企業研究を進めていくわけですが、
気持ちがどんどんダウンしてしまう、とのこと。


就職活動へのモチベーションを高める上で、
自分の周りに起こる出来事について自分がどのように考える(捉える)のか、
逆に相手の理解不能な言動に対して自分の中に沸き起こる
怒りや不安に左右されることなく、
どのように相手を理解するのか。


普段の生活の中で不便を感じている物事の捉え方や視点を変えることの土台をしっかりと培った上で
どのような勇気づけを行っていくかをお話ししました。
 

勇気づけは、相手に伝えることも大切ですが、
実際のコミュニケーションの中で口に出して使っていくには、
自分の中のセルフトーク(脳内言語、とも呼ばれていますね)で
自身に勇気づけすることがとても重要です。
 
 
だって、自分がよく使っている言葉が口に出る言葉でもありますからね。
 

自分の中の辞書に無い言葉を他人に向けて使う、というのはなかなか難しいもの。
   

まずは、自分に使ってみましょう。
 

こんなことをお話ししました♪
  

真剣に話を聞いたり、ワークにも楽しんで取り組んでいただき、
ワークのシェアの際には笑顔や笑い声があふれて、
和やかな雰囲気の中ワークショップが進んでいきました。
 

みなさんのこぼれ落ちそうな笑顔、本当に素敵でした!
 

その人の輝く笑顔を見るのが、わたしは本当に大好き!
 

「今まで受けたキャリアの授業の中で一番面白かった!」というお声も頂き、
嬉しい限りです♪
 

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
 
 

0コメント

  • 1000 / 1000